2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

斎藤美奈子はうそつきかでなければなまけものである

斎藤美奈子は朝日新聞で村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチについてこう問うた。《ただ、このスピーチを聞いてふと思ったのは、こういう場合に「自分は壁の側に立つ」と表明する人がいるだろうかということだった。作家はもちろん、政治家だって「卵の側に…

村上春樹はノーベル賞をうけるべきではない、と思った

アラブの文化人が村上春樹エルサレム賞を受けたことを批判する文章を書いているそうだ。http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090223_212042.html《「村上春樹のエルサレム賞授賞について」 2009年02月23日付 al-Hayat紙 ■ 日本人作家とイスラエル…

あるブログに村上スピーチ直接聞いたと書かれていた

ttp://hyoryudr.blog111.fc2.com/blog-entry-203.html 漂流博士博士浪人で苦しんで、イスラエルに職を得て、スピーチの席にいた人のようだ。 中での興奮にみちた雰囲気は伝わってきた。 でも、その場にいた人が話が全部聞こえたわけではない、とくに後ろのほ…

「壊れやすい卵」という比喩の妥当性について

もっとも考慮すべき村上春樹スピーチ批判と菅井が思うのは、以下の坂のある非風景の文章だ。 はっきり批判されないことにした方も、このように感じたひとは多いだろう。 パレスチナの人は自分たちを 壊れやすい卵 と例えられることを拒否するのではないか? …

メモ

村上春樹には、システムという言葉は壁という意味とは別の使い方がある。どなたかがブログで 「回転木馬のデッドヒート」から引用していたような、自分をつくっているような運行システムだ。 これも自分が作り出しているものなのかもしれないし、いつもどこ…

対等と自主独立

ブログからメールマガジンに転じた、天木直人さんのまとめブログに次のような文章があった。「重要な事は、対等ではなく自主、自立なのである。日米関係は対等ではない。日本は米国より弱小である。しかし弱小と従属とはまったく異なる。重要な事は弱小でも…

ほんやくのたのしみ、はっぴいえんど

村上春樹の英文スピーチの一部を訳してみた。たくさんの人がそれをしているみたいだ。翻訳のおもしろさとはこういうことだったのか、と思う。 鈴木茂が大麻所持でつかまって、はっぴいえんどの名盤が発売されなくなったそうだが、それがほんとうなら、だれが…

ささやかだが、たしかに祝うべき日

今日2月16日は 私にとって 小確祝日と言っていいものに なった。 どのような記念日かって? サラダ記念日ではない 独立記念日。まんざら冗談でもない。 村上春樹がイスラエルにいって、エルサレム賞という文学賞をもらい、その場で イスラエル国家のガザでふ…

村上春樹氏のエルサレム賞受賞をめぐる論議は、「辞退を求める署名」という実践の出現と、そのメディア報道以降、それまでのまっとうな議論から、ネトウヨらのサヨクたたきという、ステロタイプに移行しはじめている。 菅井は、村上春樹の読者であり、それゆ…

JAM難波船を読んだ

「イスラエル」は存在しない。イスラエル的なものがわたしたちの生きるということのなかで、不可避に存在しているのだ。ワタナベノボルも、満洲からもどって日本にとりつこうとした羊も、日本的といってもよいし、満洲的といったもよいし、イスラエル的とい…

日本文化について(ラフな観点だが)

日本人であること=日本語を母語とするということ 日本人であることの核心=「和歌」を詠むこと 日本語の核心=漢語と和語の二重性 日本人の思考のあいまい性の根拠 漢語→漢字 和語→かな 近代(明治以降)における矛盾 日本語の中における 日本語 VS 西欧語…

地を這う難破船「隠喩としてのガザ」

このブログの「隠喩としてのガザ」の、この文章に同感した。 菅井もそう感じて村上春樹の小説を読んできたんだ、と思った。スノッブというのはわからなかったけれど。むしろ、抽象的とか一般化と感じていたから。http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090204/12337…

村上春樹のエルサレム賞についてのネットの議論を読んで

田中宇さんの今日付けの記事で「表層しか見ない傾向が強い日本人には決して真似できないユダヤ人のラディカル(根本的)な思考方法を尊敬している」として、紹介されていた、同氏の過去記事「イスラエル市民運動のラディカルさ」という記事をはじめて読んだ…

天木ブログが完全に有料メルマガに移行した。

カードでしか送金できないようで、いまのところ参加できないので、週一度程度のまとめの発表を見ることにする。条件が変わればとりたいと思う。 よいと思う一方、ネットでの影響ということからすると、残念な気も、実際に更新が停止してみるとおきてきた。天…

まんようしゅうへのしょうたい

1にちのひるまにN H K 3 チャンネル「まんようしゅうへのしょうたい」をみた。もとおりのりながは やまとだましい について わかのこころ であるとのべているがやまとだましいが、「あいこく」はによってどのようにつかわれているかは ごぞんじのとおりであ…

おや

村野瀬さんのブログで、 いまやられているフランスの大規模ストのことが紹介されてている。また、ついこのあいだギリシャにストがあった。これらのことは いまのところ、日本では以下のようなものは例外で、さっぱり報じられていない。 【パリ福井聡】フラン…