2009-01-01から1年間の記事一覧

首相の発言は絶対ではない

鳩山首相が、グァム移転は困難と思うと、述べたら、さっそくマスコミは、グァムはない、と決めつけた報道をした。総理大臣は、一国の政治の長であり、その人が発言したら決まりだというのは、今までの常識であろう。 だが、その常識は見直したほうがよい。民…

今日付けの日刊ゲンダイをよんだら

マスメディアが鳩山たたきに専念していて、来年早々にも退陣などと書き立てており、 小沢支配の悪という宣伝とともに民主たたきに専念している。これは、大連立なども含めて、 自民支配の過去へもどそうとする後ろ向きの流れである。 だが、ここで、日刊ゲン…

内閣の長は、小沢氏ではなく、鳩山氏であるはず

菅井は、民主党で小沢進退問題が生じたとき、小沢一郎をやめさせるべきではないと思った。 自民党の長期政権をやめさせ、政権交代するには、小沢氏の力が必要だと考えたからである。 小沢氏が独走したことを反省し、とどまる決意をのべ、党首ではなく、選挙…

政府の基地移設についての新方針を支持する

政府は 「新たな移設先を検討することで合意する方向」 を決定し、アメリカ政府に通知するとのこと。菅井は、現時点でのこの決定を支持したいと思う。政権は新しいことを実現する力量があるかないかを この問題で試されることになるし、われわれも、自民党政…

グァム移転

反戦な家つくりで、 沖縄海兵隊のグァム移転の可能性が分析されている。 天木氏なども言っているが、きちんと日本が対応すれば、 県外移転はもとより、国外移転可能だということだ。鳩山首相も、そういう意志をアメリカにすでに伝えていてそのことについての…

オルト・ポータル

オルト・ポータルはやっぱり消えてしまったようだ。 困っていたところ、ウエブアルシーフに、古いページのコピーが保存されていたのを見つけ出した。 喜んだのもつかのま、ウェプアルシーフの保存ページからは、直接今のヤフーやはてなには行けないことに気…

オルトポータルのページが消えた?

どうやら、さっきまであったオルトポータルネットのページが目の前でなくなってしまったようだ。 トップページだけでなく、下位のファイルも消えているようなので、多分なくなったのだと思われる。 菅井は、ずっと、ネットの入り口、ポータルサイトを ヤフー…

戦争を繰り返さぬ誓い

真珠湾攻撃、開戦した日が、64年前の今日だ。中国で事実上の戦争を遂行していた大日本帝国だが、この日アメリカイギリスに宣戦するまでは、こぜりあいだ、事変だと嘘をついていた。 こんな日には 学校でも、メディアでもこの前の戦争がなぜ起きて、日本が消…

生の瑕疵(かし)  欠陥、傷

集団asif〜 「生の瑕疵」という芝居を見た。そして、以下のようなことを考えた。 小さい頃に「親の愛」を充分に受けず、安定した自分というものをつくれなかった子どもたちは 空洞を抱え、主体となること、自分の欲望を持つことに失敗し、時折衝動的にそれを…

諸民の立場に立った日本史よ出よ

諸民の立場に立った現代日本史を編んでくれる人はまだ出ないのだろうか。 諸民の生活や文化の断片については、たくさんの本が書かれている。 でも、日本史ということになったら、国民の歴史のようなとんでも本が目立つ以外は 最近あまりきかない。それどころ…

社会主義とは何かについての手がかり

社会主義とは何かを考えるとき、何をキーワードにすればよいか。 ある人は全体主義といい、またある人はコミューン国家ないしは労働者の権力 といい、 ある人はアソシエーションといい、 またある人はユダヤ人の陰謀といい、 ある人は階級闘争といい、 ある…

警視庁が条例をつくる!?

東京都で、日本で初めて導入されるのだという。罰則つきで。ということは、やがて全国へということだろう。警察(東京だから、警視庁とよばれるが)が法案(地方議会だから条例と呼ばれるが)を議会に直接提出できるとは、知らなかったので、このニュースを…

市橋容疑者食事を取り始めた

市橋容疑者は、警察から千葉刑務所内にある拘置施設への移送が決定した24日昼断食をやめて食事を取り始めた。この移送決定は2週間に渡り続けられた断食によるドクターストップということであり、市橋容疑者の断食は、警察署から出るという目的(?)を果…

北海道の職活反対デモ

職活ということばは、私の学生時代にはまだなかった。 大学は勉強する場で、就職は必要でも、そんなに早くからやるものではないという風だった。 とはいえ、企業が早くから内定出して問題になったとか、 僕自身、夏休みとか、そんな早くから就職活動しなけれ…

百万の太陽

僕は子どもの頃、二年間だけ、NHKの夕方の少年ラジオドラマシリーズを聞いたことがある。 ひとつがSFで「百万の太陽」。その次が、戦国時代かなにかを舞台にした時代劇だった。 「百万の太陽」の前もSFで、そちらは「オリオンのなんたら」という題で、子ども…

市橋容疑者についての報道から

市橋さんは戦っている。 何に対して、何のために戦っているのか、わからないが、 戦っていることは間違いない。 つかまったあと、取り調べで黙秘している。 もちろん、すべての人間には黙秘権という権利が保証されているが、 使う人はそれほど多くない。 断…

反資本主義派結集の必要

フランスの政治情勢は、日本より先に進んでいる。 トロッキー派が解党し、反資本主義新党を立ち上げているし、その派には、 若い層の支持がある。日本では、自民党が選挙の結果、政権交代が起き、民主党政権ができた今になって ようやく、反資本主義派(左翼…

不安の心理物理法則

不安の関係の連鎖が 心理的な物理法則であるとすると、子供をつくらない、という程度では このことの本質的な解決にはならない。実子でなくても、 まわりの比較的安定した人間関係に対して この物理法則は発動してしまうからである。一定程度溜め込む事はで…

車中で

おかあさん、おなかがすいた なにか食べたいよ なんで、寝ちゃうの なんで、返事してくれないの電車の中で騒いでいた女の子のことば。 其の言葉のとおり、母親は返事をしなかった。 二人の姿は込んでいたので見えなかったが。ぼくのポケットには一個のあめも…

メリットがあるから○○する

メリットがあるから○○する そういう言い方がある。 功利主義的行動理論である。 人は誰でも、無意識も含めて、自己のメリット を最大にするように、計算して行動するものだ という人間観だ。 計算はまちがうこともあるから、何が本当にメリットなのか 意識的…

正しさはどこにあるか

正しさはどこにあるだろうか。 各人の意識の中にある、と多くの言説は前提しているように思う。 それをつきつめると、複数の正しさの平和共存(議論をあるところで止める言説)になるか、 正しさなどは主観的で本当にはわからない、だから何もしない、あるい…

諸民の文化と前衛の文化

諸民の文化と前衛の文化の区別の不可欠近代の社会契約論の思想が述べているとおり、社会は人間によって作り出されるものである。 それは、自然物のようにあらかじめあるものではない。だが、今の社会、階級社会、そして資本制社会においては、ほとんどの人々…

三輪太郎さんの1Q84評を読む

毎日新聞に 三輪太郎さんの1Q84評がのっていたことを今になって それを紹介するブログから知った。 また、前に書いた無署名ブログ「一匹の蝶のふ化するまで」に、 10月になって別の、でも、1Q84に繋がったエントリーがのっていることを知った。たくさんの人…

われわれは「反日」ではない。「反大日本帝国」なのだ。

われわれは「反日」ではない。「反大日本帝国」なのだ。 ネット右翼や政治ブログランキングに巣くっている自称「愛国」連中は、 総選挙による自民党の瓦解にはじまる、政権交代、新しい政治へのうごめき と混乱の中で、日本の今後の進路をまっすぐに見ようと…

郵便の民営化をすすめた西川社長がようやく辞任した。 民営化・分割路線にストップがかかり、国民生活の基幹部門のひとつに 公共性が再び認められた形だ。民主党政権の発足以降、 それまで、政権交代が目標と言うことで足並みをそろえていた 平和勢力だが、 …

メモ ○松竹氏の「マルクスと憲法紛争」1 を読む わかりやすい。ただ、憲法紛争期以後のマルクス(エンゲルス?)とドイツ党の立場についての評価部分は議会に比重が置かれすぎている。具体的には以下の部分。「これは、議会の多数を得て、それを力にして革命…

受動喫煙防止条例の誤り

以下のようなニュースを観た、神奈川県は、今年全国に先がけて受動喫煙防止条例を通した。 この条例は、一連の嫌煙ファシズムの潮流に押されて出て来たものだ。 この条例の一番の間違い、正しくない点は、飲食店に対し、禁煙と分煙の選択肢しか与えず、喫煙…

私はあなたの「不安」です つづき 

前に 自己理解として、「わたしはあなたの不安です」ということを書いた。 菅井と父親の関係、そして、菅井の本質について。 これはそのつづきである。 父親とその父親、私の祖父との 私の生まれるまえのことがらについてである。 個々の事実は前から聞かさ…

「在日特権を許さない市民の会」についての疑問

「在日特権」という言葉をよく目にする。 在日していることで、そうでない人より特別な権利をさずけられることだ。 だとするなら、一番の在日特権は われわれ在日の日本国国籍をもっている人間に あるのではないでしょうか。 おなじように在日して普通に生活…

NO MAN IS AN ISLAND

新しい暮らしはどうだい、友人 いろんなことが変わってゆくね俺は少し休みが欲しくて オールをもって孤島をめざすだけど気付いたよ No man is an islandだって そこには沢山の人がいて 俺を出むかえた。今はどこにも人がいるから 孤島なんてありえないお前は…