2007-01-01から1年間の記事一覧

MMLで聴く 日本国憲法 前文 英訳 

任意の文章をMMLで鳴らすことができるそうなので、日本国憲法前文の英訳を鳴らしてみました。 THE CONSTITUTION OF JAPAN I rejoice that the foundation for the construction of a new Japan has been laid according to the will of the Japanese peop…

政治のことども

t80l8 @2 o5 /:100eggeg2eggeg2eggea1R:/; いくつかのブログを読んではっとした 「25年前の争点にもどすべきではないか」 http://d.hatena.ne.jp/bat99/20071013/1192247021 沖縄人の抗議についての理解が浅かった。自決命令の問題は、日本軍が沖縄県民を殺…

flash版のMMLがはてなで鳴らせるようになったのをはてなの日記で読んで、とりあえずはっつけてみた t120l16 @1 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @1 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @1 o6 r1 cdefedc8 efga…

フィルタリングソフトのこと

バンダイとバッファロー、PCを子ども専用に変身させるUSB機器 バンダイ(上野和典社長)とバッファロー(斉木邦明社長)は9月3日、USBポートに挿し込むだけで子ども専用モードに切り替わる鍵型のUSB機器、「ぱそこんキッズキー」を9月14日に発売すると発表し…

万引き殺人に思う

万引き男性けり死なす=コンビニ経営者逮捕−埼玉10月3日17時31分配信 時事通信 万引きした男性の腰をけって死亡させたとして、埼玉県警東入間署などは3日、傷害致死容疑でコンビニ店経営新井忠義容疑者(37)=川越市南台=を逮捕した。 調べによると、新井…

民営郵政初日に簡易局68局を一斉閉鎖、公社発足以降最多

10月2日3時7分配信 読売新聞 全国で簡易郵便局の閉鎖が相次いでいる問題で、郵政3事業が民営化された1日、長野県や北海道など16道県の68局が一斉に閉鎖された。 日本郵政公社から業務を委託されていた個人や農協などが民営化を機に受託を打ち切ったた…

郵政「資本家営化」の結果は

「民営化」なるものが始まった。 だけど、民の一人である私は、いっこうに経営に参加するようになったわけではない。 なぜ「資本家営化」と本当の名前で呼ばないのか。まず最初に現れた現象は、値上げもさることながら、 公共的なものだからといって協力して…

<教科書検定>文科省が復活含め見直し検討 集団自決強制

10月1日21時37分配信 毎日新聞 太平洋戦争末期の沖縄戦で「日本軍が住民の集団自決を強制した」との記述が教科書検定で削除された問題で、文部科学省は1日、記述の復活を含めた見直しを始めた。検定合格後でも、教科書会社が訂正申請を行い文科相が承認すれ…

県民大会の決議が、中央政府を動かした

「『集団自決』は日本軍の強制によるものだった」とする記述に対し 「沖縄戦の実態について、誤解する恐れのある表現である」と検定意見をつけ、日本軍の強制に関する記述を削除させたことについて、 「学術的な検討を得た審議会の決定」と一貫して説明して…

沖縄の民衆の政治

すでに、議会レベルでの沖縄の意志は示されていたが、「県民大会」がひらかれ、 そこで、検定撤回と記述回復の決議が採択されたことに注目したい。 直接民主制により立法権を行使したということである。 現国家の法律上の取扱いがどうあれ、これは、ある特定…

米国にとって日本との関係が世界で最も重要なのは・・・

天木直人さんのブログに日経新聞の今日付けで、 日経新聞が招いたアメリカのアーミテージ氏の発言として 「・・・米国にとって日本との関係が世界でもっとも重要なのは、日本が世界第二の経済大国であるためなどではない。日本の人々が政府を通じて米軍基地…

雑感

ひぐらしの鳴く頃に のアニメが放送局の自主規制で急きょ中止になったそうだが 自主規制で急に最終回を中止とはいただけない。作品はマンガ版しか知らないのだが。小沢民主党は、先のシェーファー会談を受けて、インド洋における自衛艦による給油活動の実体…

本末転倒

対テロ作戦に「謝意」決議採択=ロシアが棄権−日本の内政優先と批判・国連安保理9月20日11時2分配信 時事通信 【ニューヨーク19日時事】国連安全保障理事会は19日、アフガニスタンに展開する国際治安支援部隊(ISAF)の任務を1年間延長する決議案を賛成 14、…

はいったら豚丼が10円高くなっていた

物価が上がり出していないだろうか。ガソリンだけのことではない。 まだ、十円、二十円のことだからといって 気のせいではないように思う。 アメリカのテロとの戦争作戦への参加は、 具体的に日本にとって重荷になりはじめている。 ファーストフード店に年配…

風雲急

引用安倍首相、辞意を表明9月12日13時3分配信 産経新聞 安倍晋三首相は12日、首相官邸で自民党の大島理森国対委員長と会談し、「首相を辞めるので、代表質問はできない」と述べ、首相を辞任する考えを明らかにした。 大島氏は民主党の山岡賢次国対委員長に…

9.11

9.11アメリカ同時多発テロの約半年後、菅井はこんな文章を書いた。今になってみると、テロの背景についても、その後のアメリカによる残虐なテロ戦争についても、予想していない、素朴な文章である。だが、あの時、こういう感想を持った日本人もいたのだとい…

<安倍首相>与党内にも厳しい意見 給油活動の新法案

9月8日20時52分配信 毎日新聞 安倍晋三首相は同行記者団に給油活動継続に向け、新法案提出を検討していることを認めた。しかし、民主党の小沢一郎代表はすでに新法案に否定的な見解を示しているうえ、仮に新法案が成立しても自衛隊派遣に必要な「国会承認」…

国会開始を目前にして

私は60年安保闘争を実体験としては知らない。だが、国民的闘争 敗北の悔しさと理不尽への憤りは、先輩たちの話を通じて、また、当時のすぐれた真面目な映画、ドキュメンタリを通じて受け継いだ。 岸信介は私にとって、戦後日本に対する最大の極悪人である。…

わたしは誰のいる世界に住んでいるのだろうか

わたしは自問する。 わたしは誰のいる世界に住んでいるのだろうか。 わたしは何のない世界に生きているのだろうか。 わたしが生きているのは誰によっているのだろうか。 わたしが生きているのは何がないからだろうか。 わたしが生きているのは、わたしがいな…

絵に描いたような戦前回帰

中教審は絵に描いたような戦前回帰をたどっている。「大日本帝国」文化の復活ということだ。 「武道」の必修というが、それはすべて明治以降に体制化され、パターン化されたものにすぎない。 今日、体操、武術の人々の中で、うごきそのものの具体的な検討、…

戦前戦後変わらなかったもの

瀬島龍三が死んだそうだ。大本営陸軍参謀として太平洋戦争を中枢部で指揮、戦後も日本支配層の中枢にいた。大日本帝国と日本国の連続性を示す、戦前戦後を通じた日本支配層の代表的な人物である。彼の歩みは、日本の官僚の特性を典型的な形で現している。道…

タリバンが韓国人人質12人を解放

8月30日6時31分配信 ロイタータリバンが韓国人人質12人を解放 8月29日、アフガニスタンの旧政権タリバンは、韓国人人質19人のうち12人を解放した。 [ガズニ(アフガニスタン) 29日 ロイター] アフガニスタンの旧政権タリバンは29日、韓国人人…

あるブログに書かれていたこと

《正直な所、「アキハバラ解放デモ自体が切り開いた、自己解放に向けての地平」って奴自体は、広く日本全土に広がって欲しいとは思っている。毎週、土日にはどこかの街で、小さくても大きくても、とにかく「デモ」って形で警察に申請しなきゃいけないから*3…

 天木氏は、ブログ上で小沢氏に対し、テロ特措法反対を主張したうえで、最終的にはみとめる決断をするのがよいとアドバイス

をし、9条原理派内の批判を引き起こしている。国民のアメリカからの自立世論が弱い現在で、テロ特ソ法絶対反対で折れないことは、民主党の人気をおとし、政治転換を遠ざけるという主張。国民の独立意識を高めることこそ第一で、テロ特別措置法反対もそのた…

比例区候補ZAKI氏は、

地元に帰って有機漁業ともいえるものを目指しているそ うです。9条ネットは候補者公募という形ですが、ZAKIさんの目的が改憲勢力を三分の二以下にするということでもあったので、その点では成功であり、自分の歌やうったえは、党派を越えて護憲派の底上げに…

原和美の日々雑記

たくさんの皆さん、ありがとう! 2007年8月12日 17日間の選挙戦、無事終わりました。雨や台風や蒸し暑さ、目もくらむような真夏の太陽が照りつけた日もありました。このような過酷な状況で、しかも時間に追われながらの選挙戦です。でも、スタッフの皆さんも…

8月25日(土)、全国世話人総会を開催。9条ネット存続を確認しました。

東京・全水道会館で第3回全国世話人会を開催。1 9条ネットは存続する、2 共同代表制度を継承、強化する、3 事務局体制を強化し、4 運動を発展させるため、賛同人をこれからも拡大し、カンパ活動を行う、等の確認をしました。 詳細は、別途ご報告します。 9条…

9条ネット存続

9条ネットのホームページによれば

断想

戦争は現実の延長である。現実でいじめられていたものは、戦場でもいじめられる。現実で特権を持っていた者は戦場でも特権を有している。いじめられ、かばわれないものは、当然戦場で死んでしまう。あとで告発する可能性さえ奪われる。いくつかの戦記を読ん…

アンカテ氏の「赤木氏にひっぱたかれたくない」を読んで

〈普通の人が普通に働けば、普通に生活できる社会〉という目標に特に問題を感じたことのなかった菅井はアンカテ氏の それは不可能であるという主張に驚いた。「現代の経済の中では」と書いてあるが、これは、「現実には」と同義だろう。 引用 1. 「普通の人…